不動産賃貸仲介とは
 |
|
不動産賃貸仲介の世界 |
賃貸仲介は、町の小さい不動産屋さんの固定収入。売買の片手間にやっている会社もあれば、専業でしている会社もあります。また全国に支店のある賃貸アパート仲介専門会社は20代の男女が主に賃貸の営業しています。体力勝負です。離職率は高いです。入社時の知識は不要です。
|
|
不動産賃貸仲介の営業 |
○広告等を見て来店されたお客様へのカウンターセールス。
○同業者(賃貸業者)に物件リストをFAXしたり、訪問して紹介したりする会社も多いです。
○1契約の手数料が売買より少ない(売買の10%位)ですが、安定収入を得られます。
○会社側の与えるノルマを達成するには、月10〜15本以上の契約が必要。会社によりルールは違いますが、一定以上の数字を上げないと歩合報酬は支払われないルールが多いです。体力勝負の割に収入面で割安感があります。
○賃貸オーナーを開拓する仕事は『飛び込み訪問』と同様で厳しい仕事です。アパートの斡旋・管理を任せてもらう交渉です。
○賃貸仲介会社の収入・・仲介手数料・更新事務手数料・家財保険紹介料・リフォーム工事紹介料・ 引越し業者紹介料。 |
|
不動産賃貸の営業職に求められるもの |
○運転免許
○損害保険募集人資格・・入社後、必要に応じて受験します。
(9割以上、合格します。)
○宅地建物取引士資格・・あれば尚可 |
 |
|
賃貸仲介で稼ぐ(当サイト内稼げる会社の選び方)より抜粋 |
賃貸でたくさん稼ぎたい方
売買のほうが稼ぎやすいのですが、賃貸であれば事業用賃貸物件を扱う会社がお勧めです。事業用とは「店舗・事務所・倉庫・会場・工場」等です。賃料も高額で、保証金×手数料率=報酬の場合、小さい売買仲介より稼げる事もあります。また、顧客が法人で、チェーン店やフランチャイズ店舗用物件を紹介する場合、継続して取引できる事も多く、「1回限りで終わる売買仲介」より安定的な成績があげられます。それは「安定的な歩合」に直結します。
居住用賃貸で稼ぎたい方
ひとつ言える事は「会社の規模」より「会社の賃貸管理物件の数」です。より多くの賃貸管理していれば、空室もたくさんありますし、来店されたお客様の希望物件もたくさんある事となります。紹介物件が少なければ、帰りに他社に飛び込まれます。会社も賃貸管理物件の空室がたくさんあれば、出し惜しみなく歩合を払うでしょう。長期間、空室状態が続くと貸主から苦情もきますし、賃貸管理契約自体が解約になる恐れもあります。
|
|
アドバイス |
店舗専門の会社は伸びてますし稼げるとの情報あり。もし賃貸を専業としたいのなら店舗専門の会社をお勧めします。売買営業に負けない位、稼いでる人も沢山います。
町の不動産屋さん(賃貸専業)では、賃貸オーナーが来店される度に「手土産・お菓子類」を持参するので大量のお菓子が貯蔵しています。3時に「おやつタイム」を実施し、賞味期限順に飲食 します。
売買やってる人はみな「賃貸は、かったるくて出来ない」と言います。体力・苦労と収入のバランスで、売買のほうが得だと思うからです。若い女性のお客様と出会いたいなら断然賃貸です。(メリットかな?)
賃貸専門で全国展開を目指している会社でも、質が悪い会社があります。免許停止処分等の実績がありますので、県庁(都庁)の宅地課で調べてから就職して下さい。(後で後悔しますよ。)
|
|
 |
|
Copyright (C) 2005 不動産業界の歩き方 All rights reserved
 |