投資用ワンルームマンション
 |
投資用ワンルームマンションとは、あらかじめ投資を目的として建設、分譲されたワンルームタイプのマンションです。権利は区分所有です。購入者は自らがワンルームマンションのオーナー(区分所有者)として、分譲会社の提携する仲介・管理会社に委託して賃貸します。
購入のために借りたローンの返済は、家賃収入で支払うというスタイルです。上手くいく人もいれば、失敗する人もいます。
不動産投資は、資産のある人が資産を有効に活用するために不動産で運用するのがベストですが、投資用ワンルームマンションは、普通のサラリーマンが購入資金を借り入れをして投資するケースが多く、リスクが大きいことが特徴です。 |
フルコミッション営業募集! |
 |
|
投資用ワンルームマンションの分譲販売会社 |
投資用マンションの分譲・販売会社の社長は、電話セールスで稼いだ者が、そのノウハウだけを武器に独立したタイプが多いと思います。強引な営業手法で成り上がった会社も多く、コンプライアンス(法令順守)の感覚が欠如している経営者もいると思います。
投資用ワンルームマンションの電話セールスは精神的に厳しいため、入社しても会社に馴染めず辞めてしまう者が後を絶ちません。そのような現実を理解している大人は応募しませんので、社会経験の少ない若者をターゲットにして、『海外研修・年収1000万円以上・オシャレなオフィス・・』といったイメージで営業社員を募集する傾向があります。
|
|
投資用ワンルームマンションの営業職に求められるもの |
気合と根性
・朝から晩まで電話セールス・・気が弱くて電話を切れない人をターゲットとする会社もある
・知識は1日位の研修受ければOK・・契約や引渡しなどは専門の部署が担当する
・学歴不問・・非効率な作業を繰り返す仕事ですので、頭の良い人には不向き |
|
 |
|
アドバイス |
規模の小さい会社と急激に伸びてる会社は営業がキツイです。ガッツがあると自負している方は向いていると思います。宅建の資格を持っていても、あまり意味はありません。逆に法律を知っていることがブレーキとなり、強引なセールスの邪魔になる恐れがあります。未経験の素人が一番売れます。
募集広告で「平均年齢28歳・海外研修あり」等や、具体的に「○◎課長(入社1年)年収1000万円コメント:実績を評価するやりがいのある会社です」等の広告は注意です!
ここで何年経験しても不動産の知識はつきませんが、稼ぐことは可能です。短期間で稼ぎたい方には向いていると思います。
|
 転職情報が満載の転職サイトDODA(デューダ) |
 |
|
おまけ |
私は投資用ワンルームマンションの営業職をお勧めしません。投資用ワンルームマンションの販売会社は自社の利益第一主義であり、迷惑電話による強引な営業手法は近い将来に淘汰されると私は信じています。
|
|
|
Copyright (C) 2005 不動産業界の歩き方 All rights reserved
 |