マンション業界
 |
マンション業界は、マンションを企画・設計・施工・販売・管理する会社の業界です。 当サイトは「不動産営業」が主なので、設計・施工・管理の説明は省略します。また、総務・経理・人事等の部署も当サイトには登場しません。 |
|
マンション営業の世界 |
新築マンション販売は、マンション事業を行う事業主の子会社(不動産会社)が担当する事が多いです。それ以外はマンションを専門に扱う販売会社が受託し販売活動を行います。営業の種類は主に「新築マンションの受託・代理販売」です。受託とは、マンション事業で利益を得ようとする事業主にマンション事業の企画・提案をして販売の受託をする事。受託できれば販売計画し、施工状況に合わせて新築マンションの販売活動を行います。 |
|
モデルルームでの営業 |
新築マンションの販売活動は大きく分けて2種類です。
「モデルルーム」での営業活動・・・○事業主との頻繁な打ち合せ ○広告業者と宣伝広告の打ち合せ及び実施。 ○「第1回内覧会」や「見学会」等の企画・実施。 ○銀行との「住宅ローン申し込み」に関する打ち合せ ○来訪者のアンケートカードに電話セールス。(新人はこれ専門です) ○抽選会の準備・開催
「社内」での営業活動・・・○マンション完成・売れ残りアリ=の場合は「売れ残りの特売」の電話セールスを行う。200万程度の値引きは当たり前。会社によっては「特販部」なる部署があり、朝は9時から夜遅くまで電話セールス実施。(テレアポ)精神的にもかなりキツイ仕事です。 ○ローン解約や売れ残りに関する事業主との対策会議。○契約済物件の引渡し準備・決済の連絡・クレーム処理。○次の現地モデルルームの準備 |
|
新築マンションの営業職に求められるもの |
新築マンション営業は元気と根性です。下記の内容を受け入れることが必要です。
・チームプレーでの営業活動となる。皆でガンバル。手分けして作業する。
・知識は2日位の研修受ければOK 契約や引渡しなどは専門の部署が担当する。
・モデルルームの女性は派遣社員が多く、その方達は残業代を沢山稼ぐことができる。(夜遅いため)
・営業職は夜遅く、終電に間にあわなければサウナに泊まる事も多い。(月に数回は覚悟)
・現地活動終了に伴い勤務地が3〜6ヶ月で代わり、まるで「サーカス」の興行。各地を転々とする。
・新築マンションの営業(モデルルーム型営業)は、支店・本店にデスクは無い。 |
|
新築マンション販売で稼ぐ・・・・(当サイト内 稼げる会社の選び方)より抜粋 |
新築マンションの販売で稼ぐポイントは2つあります。キーワードは「会社」と「モデルルーム」
会社
@「社内で電話セールスを主な活動として、土日だけ物件に案内する会社。」
これは営業職としてもかなりキツイ仕事です。向き不向きもあると思いますが。こういう会社は広告宣伝費を極力抑えて営業努力・気合・根性にシフトしていますので契約すれば歩合は高いですが、精神と体力の消耗が激しいので長くできる仕事ではないと思います。
A「現場がある時は、ほとんどモデルルーム勤務の会社。」
このモデルルームでも来訪者が記入したアンケートを見て電話セールスはしますが、基本的に「内覧会」や「見学会」などの広告宣伝による集客で現場にてセールスしていますので、成約率も高くチームによる営業活動は楽しい面もあると思います。(お勧め)
モデルルーム
モデルルームは、マンション完成前に撤収します。モデルルームを維持するのに「電気・ガス・光熱費に専属スタッフの人件費」等がかかります。総戸数100戸のマンションで残り10戸程度ならモデルルームは撤収して次の現場へ向かいます。で、残りはどうするのか?と言う事になりますが、それを社内で電話営業したり、上記@の会社に委託したりするのです。売れ残りは日当たりも悪く値引きして売る事になります。売主は困ってますので歩合も高くなります。
したがいまして@=「歩合は高い。営業キツイ」 A=「歩合は@より安い 営業は@よりは楽」・・となります。
|
|
アドバイス |
募集広告で「平均年齢28歳・海外研修あり」等や、具体的に「○◎課長(入社1年)年収1000万円コメント:実績を評価するやりがいのある会社です」等の広告は注意です!規模の小さいマンション販売会社と急激に伸びてる会社は営業がキツイですが、、ガッツがある人には向いていると思います。 |
フルコミッション営業募集! |
 |
|
|
Copyright (C) 2005 不動産業界の歩き方 All rights reserved
 |