はじめに
 |
不動産仲介営業は個人主義であり、各自が自分のノルマ達成を目指して動きます。不動産仲介は幅広い仕事ので個人住宅の売買仲介という設定でお話します。これは皆様が不動産仲介の営業職になったら、どのような毎日を送る事になるかをイメージするための話です。平均的な動きを説明しますが、会社の方針や個人の得意・不得意により営業手法は違います。その事はご了承下さい。 |
 転職情報が満載の転職サイトDODA(デューダ) |
 |
|
基本的な1日の流れ |
とりあえず火曜日編です。仲介営業は「曜日」により仕事内容が違います。火曜は定休日前で、比較的一番暇な日です。興味本位でご覧下さい。
(基本的な行動)
09:00 出社。一番早く出社した者が鍵を開ける。FAXが着ていればチェック
09:15 ミーティング。会社によっては朝礼をする。ミーティングでは今日の予定を順番に報告
09:30 個人行動
↓(確定した要件の無い者はPCで物件情報を調べたり、雑務をする事が多い。)
↓
12:00 昼食 みんなで外食する会社もあれば、個別に好きな店で食事をする会社もある
13:00 個人行動
↓(多くの場合、営業職は外出します。業者訪問や物件調査、下見、その他)
↓
20:30 1日の日報を作成
20:55 ミーティング 明日の予定を確認。それぞれの顧客セールスに関する動きや数字の見込みも報告。
21:00 留守電オン・警備システムをオン。全員で会社をでる。
※上記の「個人行動」時間に全ての営業活動を行う。電話セールス、DM作成、訪問、物件調査、契約関係の打ち合せ、銀行担当者との打ち合せ、物件情報収集、顧客に紹介、メール対応、査定書の作成、業者連絡、その他
|
|
基本的な1週間の流れ |
仲介営業は曜日により仕事が違います。土日が売り出しで月火が顧客フォローや契約準備、水曜が休みで木金が土日へ向けての準備・・という流れです。
(月曜日)
昨日(日曜)の結果により契約予定があれば、ローンの件や調査で動く。銀行や役所が土日休みのため、土日に発生した案件を月曜に処理する事となる
(火曜日)
今週末のチラシ物件の情報収集、広告掲載の承諾を得てチラシ作成等の作業。明日の水曜が定休日のため、木曜の朝までに済ませなければならない要件は火曜日に済ます事が多い
(水曜日)
休日・・個人向け仲介は水曜定休が多い
(木曜日)
土日にセールス活動を行うための準備・・物件資料の収集、案内のための鍵を手配。(案内前日までに確認)
週末の新聞折込用チラシの印刷、梱包作業等。
(金曜日)
土日の案内をするためのアポイントをとる。ただし、金曜に苦しまぎれで取る案内は成約確率が低い。
オープンハウス等の準備。現地に看板を運んだり、のぼり旗を設置したりする作業。
(土曜日)
チラシ広告の反響待機、オープンハウス開催、顧客宅へ訪問、物件案内等、セールス活動が中心
(日曜日)
チラシ広告の反響待機、オープンハウス開催、顧客宅へ訪問、物件案内等、セールス活動が中心 |
|
契約予定のある営業職の1日 |
契約予定がある営業職の平日・・と言う設定
09:00 出社。銀行のローンセンターに電話 顧客から預かった事前審査の書類と物件資料をFAX
09:15 ミーティング
09:30 売主に価格交渉の件で電話
10:30 物件の調査
↓役所で道路、下水、都市計画、その他の法規制を調査
↓法務局出張所にて登記事項証明、公図、測量図の申請、受理
12:00 昼食
13:00 物件調査の続き
↓水道局にて水道の配管について調査
↓ガス会社に物件の配管調査依頼をFAX
↓
17:10 社内にて契約関係の準備作業
↓重要事項説明の作成
↓契約書の原案を作成
↓書類を作成しながら疑問点、問題点が発生
↓売主と連絡。物件の疑問点に関する確認
↓銀行のローンセンターよりローンの事前承認について書面による回答
↓買主と連絡。現在の状況説明
20:30 1日の日報を作成
20:55 ミーティング
21:00 終了 |
|
おまけ |
土日の場合は物件の案内やオープンハウスの開催等、セールスが中心の動きとなります。平日で暇があればマンション等の集合ポストにチラシを投函する作業もします。会社によっては夜中までチラシ投函をする(させる)事もあります。※私の1日をブログ版に掲載した事がありますので興味のある人はどうぞ → 私の一日 |
 |
|
|
Copyright (C) 2005 不動産業界の歩き方 All rights reserved
 |